ノエビアの最近の動向はネットワークビジネス業界の最近の動向に即したものだろうか?
ノエビアの現状は別の記事でも少しお話しましたが、最近の動向はネットワークビジネス業界の流れや時代の移り変わりとともに変化していると思います。
そこで最近の業界の動きも調査し、ノエビアという会社の現状と今後の将来性を考察してみました。
ノエビアの最近の動向は時代を先取りしたものになっているか確認した結果はいかに・・・。
目次
ノエビアの最近の動向は業界全体の流れとマッチしているか?
ノエビアの最近の動向としては、会社側がコンプライアンスを守ったリクルート、口コミ勧誘の方法を教育する体制を整え、過度なセールスや宣伝を行わないよう徹底していますね。
ノエビアに限らず、業界全体の最近の動向として、セールステクニックや製品プロモーションといったセミナーやミーティング以外にも、見込みのお客様にどのように話を切り出していくか、やってはいけないこと、健康食品や化粧品を扱う企業は薬事法についての勉強会なども定期的に開催している企業が多く見受けられます。
過去の日本のネットワークビジネス業界においては、
- 誇大な宣伝(必ず儲かる、誰でもすぐ稼げる、など)
- ブラインド勧誘(ネットワークビジネスの勧誘であることを伝えずに、お茶でもしないか、久しぶりに会おうよと誘い出す)
- 強引、しつこい勧誘
- 客観的にみて事実と全く異なる説明がされた
というような、特定商取引に関する法律を逸脱、違反した口コミ、勧誘や、セールス、営業方法というのがまかり通っていました。
最近は特定商取引法の取り締まりも強化され、行政処分や業務停止、営業停止にならないように、各企業がコンプライアンスを守るようにビジネスメンバーの教育に力を入れるようになってきています。
しかし、最近の動向とはいっても、メンバー全体にその意識を浸透させるにはまだまだ取り組み方が中途半端だと感じています。
それはノエビアに限られた話ではなく、ネットワークビジネス業界全体に言えることですが、ネットワークビジネスの営業、リクルート活動をしている方の中には、いまだにネットワークビジネスをマネーゲームのように自分が儲ける、稼ぐことしか考えていない方もちらほらといらっしゃるからです。
また、ノエビアだけでなく、各企業によっては、これまでの主要な自社の製品群に加え、新たな事業展開、製品プロモーションに取り組んでいる会社も増えてきているというのも最近の動向の特徴ですね。
ノエビアの最近の動向:ネット集客に対する姿勢はどうとらえているのか?
ノエビアの最近の動向として、これまでの営業の方法に加え、今後はインターネットの利用をどのように展開していくのかというのも気になるところではないかと思います。
業界全体の最近の動向:インターネットの利用に対する取り組みと問題点は?
特にここ数年、旧態依然な集客、勧誘方法の改善に取り組む企業が多くみられます。
口コミだけではなく、これまでは禁止していたインターネットやSNSでの集客を認可し始めている老舗の企業が増えてきていますし、新規参入企業は最初から大々的にインターネットを使ったリクルートを認めている企業も多いように感じます。
ところが、企業側やアップがインターネットのビジネスの情勢に詳しくない企業もあります。
口コミの集客、人脈の限界を感じた各企業のビジネスメンバーさんは「インターネットを使えば口コミしなくてもいい」と考え、独自でインターネットでの集客を模索している状態でしょう。
なぜそのように感じたかというと、ネットの投稿で、誇大な宣伝をキラキラ投稿とも言われる、高級レストランでの食事の写真や、ブランド品を買ったという画像とともにアップしているのを目にすることが多いからです。
そういう投稿はインターネットを使っているというだけで、やっていることは口コミ、勧誘の場合と同じく、成功者を装い、お金持ち自慢をして見込み客を惹きつけようとするネットワークビジネスの活動の本質とはかけ離れた間違ったやり方だと僕は思います。
こうなってくると、過去の過度な勧誘や口コミによるトラブルがインターネット上でも起きてしまう無法地帯になりかねないとノエビアも危惧するのではないでしょうか?
インターネットを使用したリクルート方法をノエビアが採用したとしてもノエビアが会社としてしっかりとコンプライアンスを徹底する教育体制とネット集客のノウハウやツールの準備が必須ではないかと思います。
まとめ:ノエビアの最近の動向は今が大事な時だと考えている証拠
ノエビア、そしてネットワークビジネス業界の最近の動向を調査した結果、今後を見据えて打開しようと取り組む姿勢はどの企業も見受けられるのですが、ノエビアとしても業界全体としても、まだまだ問題点や課題は多いですね。
ノエビアも会社側としてはこういった時代の流れや最近の動向にマッチした展開も考えていないわけではないと思います。
各MLM企業そして、ノエビアも会員の勧誘方法の見直しや改善、ネットの利用について検討しているのは、今がとても重要な時期であると感じているからに違いありません。
最近の業界の動向を踏まえ、ノエビア自体も企業理念に即しているかどうかを重要視して、これからの事業展開を考えて変化に対応していくと思われます。