ネットワークビジネスの在庫は、ノルマとタイトル維持のプライド!?
ネットワークビジネスの在庫や大量買い込みって
本末転倒だと思いませんか?
必要以上の製品を買って、不要な在庫の山って。
今時、ネットワークビジネスに限らず、過剰在庫は仕入れないという
お店が増えているのに・・・。
販売型ネットワークビジネスにはつきものの、悩みのタネみたいですよ。
最近のネットワークビジネス企業は購買型、つまり自己消費分のみ
購入するタイプが多くなってきているみたいですが、
売上高の多い大手企業の中にも販売型で展開している会社が
今でもたくさんあります。
販売型の企業は「うちの会社はノルマはありません」
というアピールをするところもあります。
個人事業主で、自分で決断して購入するのだからノルマではない
という意味でしょう。
でも、「今月あと○○ポイントなければタイトルが降格してしまう」
となると、ダウンに強引に買わせたり、自分で買い込んだり
ということが起きているのも否定はできません。
普段は連絡してこないのに、月末になると、
「今月中に製品の○○を△ずつ買って!」
のような電話をしてくるアップ、まさか
あなたもそんなんことを?してないですよね・・・
自分で買うならまだしも、ダウンも巻き込むとかサイテーです。
おそらくそれを続けていたらダウンは辞めてしまうでしょう。
せっかくできた組織が崩れていきますよ。
毎月そうやって製品の買い込みで在庫が増えていくのなら、
あなたにそのタイトルはまだ無理だということです。
ちゃんと小売りして、自己消費分と販売できる分だけ
購入して、それでタイトルが安定するぐらいでないと。
在庫や買い込みの悪夢から逃れるには、
・組織を拡大する
・タイトルをあえて下げる
という対策をするべきです。
無理なタイトルアップを狙うと、自分で自分の首を
絞めてしまうことになりかねません。
もしこれから、ネットワークビジネスの会社選びをするのであれば、
販売型より購買型のほうがお金の出費も少なく、
ノルマもありませんので、やりやすいのではないかと思います。
【閲覧注意!】口コミしないで毎月ダウンを増やす方法!!