ネットワークビジネスの報酬プランよりも大切なのはいかにしてダウンを増やすかだっ!
ネットワークビジネスには主宰企業によって報酬プランが色々ありますね。
この報酬プランによって、メリット、デメリットがあります。
ネットワークビジネスの会社選びは報酬プランで決める!というあなた!
それで成功できるかどうか、少し考えてみましょう!
最近のネットワークビジネス業界では、基本プランと、会社オリジナルのボーナスプランの
組み合わせで報酬を得られるところが増えてきています。
それは基本となる報酬プランにメリットやデメリットがあるからです。
なので、一概にどのプランがいいとかは言えませんね。
自分がやっていく上で、どれが向いているかというのは
あるかもしれませんが。
基本プランのいろいろ
・ブレークアウェイ
アムウェイやニュースキンなど、大手企業も採用している報酬プラン。
ダウンを育成し、独立させていくことで報酬が増えます。
独立させた数によって、タイトルアップ、報酬ももらえる範囲が広がっていきます。
シンプルで伝えやすいですが、独立させた直後は収入がガクンと減りやすく、
また、タイトル維持、上位タイトル獲得のためにムリな買い込みや過剰在庫、
強引な勧誘をする人もいるかもしれません。
バリバリ活動し、バリバリ稼ぎたい人向けかもしれません。
・バイナリー
左右の2方向にラインを伸ばしていきます。
つまり、直ダウンは2人のみです。
最近の日本企業がよく採用していますね。大手のナチュラリープラスもバイナリーです。
口コミが下手でも、優秀なアップがダウンをつけてくれることもあり、
ネットワークビジネス初心者にも参加しやすいプランかもしれません。
しかし、伸び方のバランスが悪いと、収入はあまり増えず、
うまくバランスをとりながら伸ばしていかなければなりません。
そういう意味では、意外と玄人向けかもしれないという気がします。
・ユニレベル
ダウン一人ひとりが1レベルというイメージでしょうか?
企業によって定められたレベルまでの消費額の数%が報酬となります。
モリンダやフォーライフが採用していますね。
階層が進むにつれて還元率が変わるようにしている会社がほとんどで、
タイトルを設定し、そのタイトルに応じて深いレベルからも報酬が
もらえるようにしている企業もありますね。
収入がなかなか伸びにくいとも言われていますが、
逆に長期安定プランとも言われています。
他の報酬プランと併用している会社も多いみたいですね。
・マトリックス
あまり日本では見かけない報酬プランですが、直ダウン数や、
報酬対象レベルが制限されているのが特徴です。
このプラン単体だと、ネットワークビジネスの無制限に広がる報酬が
限界ある報酬になってしまいそうです。
他のプランと併用して使われることが多いようですね。
・ハイブリッド
最近増えてきている報酬プランですね。
ブレークアウェイとバイナリー、バイナリーとユニレベルというように、
各報酬プランのデメリットを補うために考えられたプランといえます。
特に最近はバイナリーとユニレベルを併用したプランが多くみられます。
いいとこ取りプランなので、人気があるのでしょうか?
あなたが失敗した、もしくは今参加しているけどうまくいかないと悩んでいる
ネットワークビジネス企業はどのプランですか?
しかし、成功するためには、どの報酬プランであろうと、
間違いなく、あなたがダウンを作ることができるかできないかが
大切なのではないでしょうか?
となると、もし、これからあなたがあらためてネットワークビジネスをはじめる、
あるいは別のネットワークビジネス企業に乗り換えるのであれば、
「ダウンが作りやすいかそうでないか」が会社選びのポイント
だと思います。
そして、成功するためのもうひとつのポイントは、
やはり「ダウンを作るノウハウ」でしょう。
【必見!】誰も誘わずに自宅で活動!サラリーマンとっておきの集客方法!