質問:ネットワークビジネスの成功者、とりわけトップ5%に入るくらいの権利収入と地位を得たいのですが…?―回答:成功者の25か条を毎日実践して習慣化しましょう!
ネットワークビジネスの成功者トップ5%に入るにはどうしたらいいでしょう?
それは成功者の考え方や特徴をマネするところから始めるべきです。
ではネットワークビジネスのトップ5%の考え方や特徴とは?
記事を最後まで読んでくださった方には、あるネットワークビジネス成功者に直接教わった25か条を全部教えちゃいます!
“25か条”ありますので、少し長い記事です。
ですが、ネットワークビジネスの成功者の心得(成功マインド)としては最も大切なものをまとめ上げた記事です。
トップ5%の仲間入りをしたい方は、最後までじっくりとお読みください!
目次
ネットワークビジネスの成功者の特徴は意外とシンプル!!
ネットワークビジネスの成功者の特徴っていったいどんな特徴があるのでしょう?
あなたは、ネットワークビジネスの成功者トップ5%に入りたい!
成功者になって、悠々自適な権利収入生活と地位と名誉を手に入れたい!
と思うと同時に、潜在意識では、
ネットワークビジネスの成功者になる人って何か特別な才能や人脈を持っているのでは?
ネットワークビジネスの成功者の特徴を聞いたところで私にマネできることなのだろうか?
と、不安に思ったり、「どうせ私にはムリだろう」という気持ちがあったりするのではないでしょうか?
僕は仕事柄、いろんな経営者の方やトップセールスマンの方々とお会いして、お話ししたりすることが多いのですが、ネットワークビジネスに限らず、成功している人には同じような特徴や考え方には共通点が多いと感じています。
しかも、成功者と言われる人の特徴はなにも大それたことをやっているということはなく、とてもシンプルなんです。
おそらく、これを聞いたら「なんだそんなことか~」と思うに違いありません。
成功者に共通する特徴は、「5つのルール」を徹底している!
ネットワークビジネスに限らず、成功者の特徴として、成功者なら必ず守っている5つのルールというのがあります。
そのルールとは・・・
超シンプルすぎて拍子抜けするかもしれませんが、
- 挨拶をする
- 時間を守る
- メモを取る
- 質問をする
- 返事をする
です。
えー!!!小学生みたいじゃん!と思われたことでしょう。
しかし、意外とできていない自分にもハッと気づかされたのではないでしょうか?
まずはこの5つのルールが徹底できれば成功者に一歩近づけます。
「これならわたしでもすぐにできそうだわ!楽勝よ♪」と自信もわいてきたのでは?
ネットワークビジネスの成功者が肌身離さず持っている3つの持ち物とは?
これもネットワークビジネスの成功者に限られたことではないかもしれませんが、成功者の特徴として、いつも欠かさず持ち歩いている3つの持ち物があります。
成功者が肌身離さず持ち歩く3つの持ち物とは・・・
- 目的意識を持っている、将来の展望(ビジョン)を持っている
- 仕事も趣味も何をやるにも熱心である、情熱(パッション)がある、アツい心を持っている
- 人にやらされるのではなく自分でやると決める、人生に使命感(ミッション)を持っている
です。
目に見える、形があるものではありませんが、このビジョン、パッション、ミッションの3つを外出時に家に忘れてくることはありません(笑)
冗談はさておき、
成功者のビジョン、パッション、ミッションは「できたらいいな、なれたらいいな」ではなく「やり切る自分、なる自分」つまり成功した自分の姿を、ネットワークビジネスに成功する前から描いていて、真剣に立ち向かい、成功するためにネットワークビジネスをやるという姿勢とも言い換えられます。
もしもあなたがこの3つを聞いて、「大変そうね…」と思われたなら、成功者に本気でなりたいと思っていないのかもしれません。
本気でネットワークビジネスで成功したい人や、すでに成功者となっている方々は、できない自分を潜在意識からかき消すかのように、できる自分、やり切っている自分を常にイメージしているものです。
成功者は、ネットワークビジネスで失敗する人の特徴の逆をやっているだけ!
ネットワークビジネスの成功者の特徴はいたってシンプルです。
先ほどの「5つのルール」もそうですし、「3つの持ち物」も本気の度合い次第です。
さらにシンプルな成功者の特徴として、実は失敗する人、うまくいかない人の特徴の真逆の行動をしているだけなんです。
では、ネットワークビジネスで失敗する人、うまくいかないと嘆く人の特徴とは・・・
成功者の「5つのルール」が守れない、「3つの持ち物」を持っていない
- 前述の5つのルールが守れない(挨拶しない、遅刻する、すぐ忘れる、わからないこともほったらかし、返事や意思表示をしない)
- 3つの持ち物をもっていない(目的意識、目標がない、なんとなーく生きている、やる気がない、何のためにビジネスをするのかが不鮮明)
この2つはもう論外ですね(笑)
失敗する人は行動しない、目先のことしか見えていない→すぐにあきらめる
またネットワークビジネスで失敗する人は忍耐力、継続力に欠けています。
失敗する人のほとんどは、「私にできるだろうか」とやる前に悩み、行動に移せない方が多いです。
逆に成功者の特徴は「これだ!」と決断したらとことんやる性格の人が多い気がします。
では、ネットワークビジネスで失敗する人、うまくいかない人の特徴の続きを見ていきましょう!
- 行動しない、行動したつもりになっているだけ
- 3日坊主、数か月、数年間うまくいかない日が続く程度ですぐに挫折、諦めてしまう
- お金さえあれば・・・、お金が欲しい!が口グセでお金さえ手に入ればいいと思っている→目先のお金がなかなか手に入らないと思えばすぐに辞める
あるネットワークビジネスの成功法則の本は、たった2つの成功の秘訣が書いてあるだけ、わずか2ページだったという話を聞いたことがあります。
その成功の秘訣とは・・・
「継続する」「辞めない」という超シンプルな2つだけだったそうですよ!
確かにその通りですね。成功者の特徴として、とことんやる性格の人が多いと先ほども話しましたが、「とことんやる」をやり続けてきたから成功したわけですもんね。
継続して活動するネットワークビジネスの成功者は、ただやみくもに行動してうまくいかないとすぐにやめる、失敗する人と逆で、
目標を立てて、計画する→実行する→検証する→改善するという4つのPDCAサイクルが習慣化されています。
人のせいにする、自分を正当化する、自分が一番正しいと思っている
これもネットワークビジネスに限らずにいえることです。人生でうまくいかない人の特徴といえますね。
- うまくいかないのは自分のせいではなく、他人のせいだという
- 言い訳をして自分を正当化しようとする
- 人のアドバイスをあまり聞き入れない、自分が一番正しいと思っている。
成功者はよく、「責任は常に100%自分の中にある」と何をやるにしても100%自己責任だといわれる方がほとんどです。
また、100%自分に責任があると思って行動するので、成功者のほとんどの方が言い訳をしないですね。
素直に自分のミスを認めて、それを経験として次の改善策を考えています。
素直といえば、自分が成功者だと自慢することもなく、逆にどんな方からのアドバイスにも耳を傾けられる方が多いです。
そしてそれを一度自分の中で咀嚼して、いいところは即実践するという素直な心が成功を引き寄せているのでしょう。
ネットワークビジネスに限らずビジネスの成功者と言われる人は行動が迅速で素直な人が多いのも特徴の一つです。
ここまで成功者に共通する特徴と、ネットワークビジネスで失敗する人の特徴の真逆こそが成功者の特徴であるというお話をしてきました。
ここからは僕自身があるネットワークビジネスの成功者から直接教わった、トップ5%の考え方、ビジネスマインドについて少しお話ししますね!
<スポンサーリンク>友達から嫌われるのが怖い?イマドキは声かけ不要のSNSとLINE集客が主流ですよ♪
ネットワークビジネスの成功者から直接教わったトップ5%の考え方とは?
僕はあるネットワークビジネス企業のトップリーダークラスの成功者の方と時々お話しさせていただく機会があるのですが、お話しさせていただくたびにその考え方をなんとか自分のモノにしてやろうと、メモをとったりして、聞いたその日から即実践に移すという方法をとってきました。
おかげでネットワークビジネスの成功方法についても詳しくなりましたし、こうやって人にお伝えすることもできるようになりました。
本当に感謝しかありません。
ノウハウやスキルはどんどん人から学び、他人に教えること
その成功者の方から聞いた考え方の一つに「与えるものは与えられる」というものがあります。
僕がネットワークビジネスの成功者から学ばせていただいたことを僕一人で独り占めしていては、教わった考え方に反しますので、僕も今このブログの記事で素直にそれを実践していきますね^^
ネットワークビジネスの成功者は初めから成功する考え方やノウハウを持っていたわけではありません。
どんな業界でも成功者と呼ばれる人は、成功するまでにいろんな紆余曲折があったり、壁にぶち当たったりしています。
その時々で自分でも考えて行動したり、人から学んだり、成功者のマネをしたりしながら、いろんな局面を乗り越えて成功者と周りから呼ばれるようになっています。
そして自分がつまづいたポイントや、成功者自身がさらに上の成功者から学んだことを後継者や仲間に惜しみなく伝えるようにされています。
特にネットワークビジネスは製品を伝えるとともに、考え方を伝え、ダウンさんに教え方を教えるという伝言ゲームのように人から人へと伝えていくのが仕事です。
教わったことを他人へと教えることで、また新たなチャンスが舞い込んできたり、報酬として返ってきたり、新たな情報を手に入れることができる、それが「与えれば与えられる」という考え方です。
「知識は知っているだけではなく、使いこなせてこそ自分のモノになる」
セミナーや勉強会にたくさん参加されると、その時はわかったような気になりますが、すぐに何か行動を起こさないと、その場限りの時間の浪費で、「ふーんなるほどなー」で終わりです。
人は聞いただけでは翌日には半分忘れ、1週間後、1か月後にはほとんど忘れてしまう生き物なので、知識はインプットしたらすぐにアウトプットせよ!という意味なんですね。
成功者の心得のようなビジネス書も本を熟読し、読み切ったとしても、重要なポイントなど、読んだ瞬間は「なるほどなー」と思い、感心はしますが、マネをして実践に移す、他人に本で学んだことを話してみるなどをしなければ、やがて忘れてしまいます。
聞いたり読んだだけではダメで、それを使いこなせるようにアウトプットをすることが重要。
この考え方は、学校の勉強でも同じです。因数分解の公式を聞いても、練習問題や応用問題で使いこなせなければ、テストで点は取れませんよね。
「ビジネスのノウハウを生かすというのは自分の報酬や生活、人生にかかわるとても重要なことだから、インプットしたらアウトプットをすぐにする、自分の言葉で人に伝える能力、スキルに転換するというのが大事なんだよ!」
いろんな経営者や成功者が同じようなことを言っています。
成功者と呼ばれている人のセミナーや勉強会は何度も行かせていただいたことがありますが、若いころに聞いたときは、成功者の考え方をすべてを理解するのは難しく、フーン、なるほどなーで終わることもありました(^^;)
しかし、「インプットしたらアウトプットをすぐにせよ」というお話を聞かせていただいてからは、実際に常にアウトプットをするようになり、自分のノウハウやスキルがどんどん高まっていく感覚がわかってきました。
今ではこうやってブログを読む方に自分の言葉で伝える側になっています!(^^)v
<スポンサーリンク>
「人脈尽きた」「声かけする人がいない」と悩むくらいなら(タップ!)
成功者の私の立場ならネットワークビジネス組織をどのように運営するか考えろ!
この考え方は僕の心にストンと落ちました。
あなたが成功者になり、トップ5%の仲間入りをしたいのであれば、「ネットワークビジネスで成功したら成功者らしい行動をとっていきます」ではダメなんです。
こんな時は成功者ならどのように発言するか?
こんな相談が来たら成功者ならどのようにアドバイスするだろうか?
想像してみてください。
もしも、あなたがネットワークビジネスの成功者(組織のトップ)の立場なら、組織の中で教えてもらえるのを待つ、教わったことだけをやる、他系列の方が困っていても知らんぷり、などはできませんよね。
あなたがトップリーダーなら、あなたのダウンさんはみんな、あなたの姿を見て、行動を見て、あなたから教わり、あなたのようになりたいと思うはずです。
また、たとえ実際にはまだあなたにダウンがいなかったとしても、トップの成功者(リーダー)の立場で組織を見れば、全員があなたのダウンです。
他系列だからほったらかし、自分の組織が大きくなったら自分の組織のメンバーを大切にしようというのではマインドの成長が遅いんです。
ダウンさんがいない、もしくはまだあなた自身の組織が小さくても、成功者の立場でグループのリーダーだと思って行動したり、振る舞うことで、あなたがトップに立つ頃には堂々と、自信たっぷりのリーダーシップをバリバリ発揮できる成功者になっていますよ♪
成功者たるもの、自ら常に先頭を切って学び、成果を挙げろ!
成功者と周りから言われるくらいに組織が拡大すると、あぐらをかいてあとはダウンが動けばいいというのは、古い成功者の考え方で、今の時代はヘタをすれば組織の崩壊につながりかねません。
というのも時代はめまぐるしく変わっていますし、インターネットの普及により、ありとあらゆるところから情報が流れてくるからです。
どこそこの新しく日本に上陸した企業がすごくいいらしいという情報が入ってくれば、あぐらをかいて全く仕事をしないリーダーに愛想をつかして自分の組織ごと企業を鞍替えしないとも限りません。
ネットワークビジネスでトップリーダーとか成功者とチヤホヤされてもおごることなく、常に最新の知識やノウハウの習得に自らが先頭を切って励み、成果を出すことです。
そして自分が体得したスキルやノウハウ、知識をダウンに惜しげもなく伝えるという姿勢こそが成功者として、リーダーとしてのカリスマ性に磨きがかかると思います。
いくら成功者と呼ばれても組織は仲間がいてこそ成り立つもの
どれだけ成功者一人の考え方がしっかりしていたり、成功者1人が必死に行動をしてもネットワークビジネスという仕事は仲間がいて、その仲間が右腕、左腕として活躍してくれてこそ組織が繁栄していきます。
「成功者になった私だけがすごいのではなく、組織のメンバーが私とともに活動してくれるからこそ私は他人から成功者と言われるようになれた。」
「私一人の力では到底ここまでには至らなかった、だからこそ自分のチーム、仲間に誇りを持ち、仲間の成功を考えて行動し、時には仲間の成果をたたえ、時には厳しく、時には冗談もいいながら、仲間とともに組織を盛り上げていくことが大切だと私は思っている。」
やっぱりナマの成功者の声、考え方を聞くと言葉に重みがありますね。
もっと紹介したい話はあるのですが、ずいぶんと長くなったので、また今度機会があれば記事にしたいと思います。
【おまけ】ネットワークビジネス成功者の考え方は僕の人生訓にもなっている!
最後に、ネットワークビジネスの成功者の考え方の中で、僕の人生訓と共通するものがあったので、僕自身の言葉で締めくくっておきます。
ネットワークビジネスというビジネスモデルを知っていくうちに、このビジネスは世間一般のイメージとは異なり、人と人を結ぶコミュニケーションビジネスであるということがわかりました。
僕自身は仕事でもプライベートでも自ら結果を出すための努力は惜しまないタイプですが、それと同時に自分と関わりがある周りの人たちを喜ばせたり、驚かせたりすることに生きがいを感じます。
(時には計画を練っていたずらを仕掛けてサプライズをたくらむこともありますが、それも人を喜ばせる、楽しませるためです(笑))
また、一般的には「ポジティブ思考であれ」という簡単な一言で語られる成功者の考え方がありますが、常にハイテンション、常にカラ元気でもポジティブに見せろというのはちょっと違うと思っていました。
そしたら、直接話を聞いた成功者も、「時には失敗したり、気分がすぐれない、モチベーションが上がらないこともあるけど、その時はその時でムリにモチベーションを挙げようとするのではなく、常に平常心であれ」と話してくれました。
僕もその言葉を同じように考えていて、人生に浮き沈みはあって当然、ただ、沈んだときはどよーんと暗く落ち込むのではなく、次のいい波に乗れるようにしゃがんで反動をつけているのだとずっと思って生きてきています。
過去に失敗したり、イヤなこと、後悔しそうなことがあったとしても、それらがあっての今がある、失敗は後悔するものではなく未来へとつながる一本道の通過点に過ぎないのです。
これで最後!
これは僕自身がネットワークビジネスに限らずいろんな経営者を見てきて、最も成功者に重要ではないかと思っている考え方なのですが、「仕事も人生もおもしろおかしく」です。
そのためには「なぜ?」「どうして?」をほったらかしにしておくのではなく、知りたい、理解したいという向上心と探求心、そして好奇心が旺盛であることが成功者には必要なことではないか?と思います。
つらい、しんどいと思ってネットワークビジネスの口コミ勧誘などの営業活動をするよりも、どうしたらおもしろく、楽しくビジネス活動ができるか?を常に考えている人こそが成功者トップ5%の仲間入りができるのだと僕は思っています。
ネットワークビジネスの成功者になるための25か条(箇条書き一覧まとめ)
ネットワークビジネス成功者トップ5%になるための25か条はこれまでお話ししてきたことが全てです。成功者の特徴、そして考え方をマネして、今日から実践してみてください。
最初は形だけのマネかもしれませんが、成功者トップ5%の25か条にもある、「辞めない」「継続する」「習慣化」でこの25か条一つ一つを自分の私生活や仕事において実践していけば、トップ5%になるための成功要素が自分のモノとして定着してくることでしょう。
◆成功者が必ず守っている5つのルール
1、挨拶をする
2、時間を守る
3、メモを取る
4、質問をする
5、返事をする
◆成功者が肌身離さず持ち歩く「ビジョン、ミッション、パッション」
6、将来の目的、展望(ビジョン)を持つこと
7、仕事に情熱(パッション)を持つこと、熱いハートの持ち主であること
8、自分の人生に使命感(ミッション)を持つこと
◆ネットワークビジネスで失敗する人の逆の行動をとれ!
9、「できる、できない」ではなく、「やる、やらない」と決断する
10、やると決めたら「辞めない」こと!あきらめたらそこで試合終了!
11、やると決めたら「続ける」こと!継続は力なり!
12、やみくもに行動するのではなく、目標を立てて、計画する→実行する→検証する→改善する(PDCA)のサイクルを回していく
13、3日坊主になるな!歯磨きをするのと同じくらいに行動を習慣化、ルーティーン化せよ
14、目の前に起こりうる現象は自分の中に原因がある(100%自己責任)
15、言い訳をする心を捨てないといつまでたっても同じ過ちを繰り返す
16、人のアドバイスに耳を傾けること、素直な心が成功を引き寄せる!
17、思い立ったら即行動、自分がこれ!と思ったことにも素直であれ!
◆あるネットワークビジネスの成功者から僕が直接教わったトップ5%の成功者の考え方
18、「与えるものは与えられる」他人から教わったことを次は自分が人へ伝えること。そうすれば、また自分に誰かが別の形できっと何か(知識や情報や運など)を運んできてくれる。
19、知っているだけでは、単なる情報。使いこなせてこそ自分のオリジナルなノウハウが確立される。インプットしたらアウトプットをしっかりとすることで自分のモノになる。
20、ネットワークビジネスに参加した当初から将来を見据え、リーダーとして、組織のトップの立場ならどのように振る舞うかを常に考えて行動せよ!
21、成功者とチヤホヤされてもおごることなかれ。常に自ら率先して最新のスキルやノウハウを学びダウンに伝える姿勢こそがカリスマ性に磨きをかける。
22、自分の組織や仲間に誇りを持つこと、ほめたり、厳しく指導したり喜怒哀楽を共にしつつ、グループ全体が盛り上がる風土を作ること。
【おまけ】僕の人生訓とネットワークビジネスの成功者像の共通点
23、周りの人たちすべてに感謝し、自分とかかわりのある人々を喜ばせる、楽しませることに生きがいを感じる。
24、モチベーションは下がっても当然と心得よ!次のステップへの反動をつけているのだからやる気を失うのではなく常に平常心で。
過去の失敗は後悔するものではなく経験であり、現在、そして未来へとつながる通過点。
25、「人生おもしろおかしく!」そのためには常に向上心と探求心、好奇心が旺盛でなぜ?どうして?を考えて解決していくことにある!
長い記事になってしまいましたが、最後までお付き合いくださりありがとうございます。
成功者のトップ5%になるための25か条、今日から実践してみては??