ドテラのLRP(定期購入)にはリワード・ポイントという特典があると聞いたのですが、いったいどういったものなのでしょうか?
ドテラのLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム:定期購入)は製品の注文ポイントとは別に「リワード・ポイント」というドテラ製品の注文額に応じてポイントが貯まる仕組みになっています。
ではそのリワード・ポイントを貯めるメリットは?
また、LRPのポイントを貯める際の注意点とは?
ドテラの定期購入LRPの特典でもあるリワード・ポイントについてメリットと注意点についてまとめました。
目次
ドテラのLRPでポイントを貯めるメリット:好きな商品と交換できる!
ドテラのLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム)注文は、リワード・ポイントが製品の注文量に応じて貯まる仕組みです。
そのリワード・ポイントは獲得したポイント数に応じて自分の好きなドテラの製品とポイント交換できるようになっています。
リワード・ポイントは、自分からできた組織から得る通常の報酬とはまた別の「製品の現物支給の還元ボーナス」のようなものなんですね。
ドテラのLRPでリワード・ポイントを獲得する条件って?
ロイヤルティ・リワード・ポイントはドテラのLRP注文を50PV以上購入すれば獲得することができます。
しかも、毎月LRP注文でドテラ製品を50PV以上継続して購入すれば、ポイントの還元率も高くなっていくんです。(ロイヤルティ・リワード・レベル)
13か月以上LRPを継続するとポイント交換還元率は30%!
ドテラのLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム)注文のさらに凄いところは、毎月LRP注文を50PV以上を継続すれば、その継続期間に応じてポイントの還元率が高くなっていくところにあります。
これをロイヤルティ・リワード・レベルと呼んでいるようですが、その還元率は以下のように期間に応じて高くなっていきます。
1~3か月 ・・・・10%
4~7か月 ・・・・15%
7~9か月 ・・・・20%
10~12か月・・・25%
13か月以上 ・・・30%!!
13か月以上LRP注文を継続すると、10000円購入すれば3000円分のキャッシュバックがもらえるのと同じことになります。
(現金でいただけるわけではありませんが、その金額に応じた製品とポイント交換ができる仕組みになっています。)
このロイヤルティ・リワード・レベルのおかげで、
- ドテラの企業サイドとしては、リピートしてもらえやすい
- 会員としては、愛用すればするほどリワード・ポイントで還元してもらえる
LRP注文はドテラジャパン(doTERRA)のリピーター確保戦略と、会員にとっても安く製品が買えるというお互いにメリットがあるということがわかりますね。
これなら定着率が高くなるのも納得です。
友達から嫌われるのが怖い?イマドキは声かけ不要のSNSとLINE集客が主流ですよ♪
ドテラのLRPでリワード・ポイントを貯める際の注意点
ただし、ドテラのLRPのリワード・ポイントについて注意すべき点もありますので、お伝えしておきますね。
せっかくポイントを貯めて好きなドテラ製品と交換しようと思ったのに、ポイント交換できなかった・・・なんてことになったら、なんのためにポイントを貯めてきたのかと悔やまれるでしょうし、LRPのリワード・ポイントの注意点もきっちりと覚えておきましょう。
ドテラのLRPを休止するとポイントと還元率がリセットされる
LRP注文のメリットである、リワード・ポイントと毎月の継続期間によるロイヤルティ・リワード・レベル(ポイント交換還元率)は、LRP注文を休止すると、ポイントは無効になり、還元率もリセットされてしまいます。
LRP注文は最低1PV頼めば、ポイントと還元率をキープできますので、休止よりは何かしらドテラ製品を1PV以上の注文をしておくといいでしょう。
やむを得ず休止される場合は、電話・EメールでdoTERRAのカスタマーサービスに連絡すれば休止することができます。
LRPのポイント交換の有効期限は1年間!
LRP注文で獲得したリワード・ポイントは1年間の有効期限がありますので、それまでにドテラのお好きな製品とポイント交換しておくようにしましょう。
でないと、せっかく貯めたリワード・ポイントも無駄になってしまいますし、LRP注文の最大の特典であるポイント交換の恩恵が受けられなくなります。
LRPのポイント交換には手数料と送料がかかります
LRP注文で貯まったロイヤルティ・リワード・ポイントをドテラ製品とポイント交換する際には、100ポイントごとに手数料が300円と送料が600円かかります。
それでもドテラの製品を購入することを思えばかなりお得ですよね。
また、リワード・ポイントは他人に譲ったり、現金やPVに交換したりすることはできません。
LRPのポイント交換はLRP注文開始から60日以降で利用可能になります。
LRPのポイント交換商品を再販、転売してはいけません
LRP注文のリワード・ポイントによるポイント交換商品を、なかにはメルカリやヤフオクで転売したり、他人に小売りしたりするよからぬドテラメンバーもいらっしゃるようです。
しかし、ロイヤルティ・リワード・プログラムのポイント還元は会員様のドテラ製品のご自身の愛用のためにあるものですので、他人に再販したり、転売したりしてはいけません。
まとめ:ドテラのLRPのポイント制度は会社にも愛用者にもメリットがある!
このドテラのLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム)とポイント制度は、
- 会社(ドテラジャパン)にとっては毎月定期的に注文のリピートがもらえる
- ドテラ会員にとっては報酬以外にもリワード・ポイントが注文量に応じてもらえる
というドテラの企業側とドテラ会員両方にメリットがあるwin-winな仕組みになっています。
このリワード・ポイントが他社の定期購入(オートシップ)との圧倒的な差別化につながり、しかもドテラ会員の定着率を高めていると言われています。
一般的に他社ネットワークビジネス企業で、翌月も製品を注文してもらえる割合はよくても30%(普通は10~20%)と言われているのですが、ドテラジャパン(doTERRA)の場合は65%にもなるのだそうですよ。
ドテラジャパン(doTERRA)のLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム)は、簡単に一言でいうなら「毎月の定期購入です」の一言になってしまうのですが、このリワード・ポイントの仕組みがあるおかげで、その一言では言い表せないくらいの他社とは違ったメリットがあるということがわかりました。
ただ、注意点もいくつかありますので気を付けてポイントを有効に使ってくださいね。
また、ホントは時々買うだけでいいというドテラのアロマオイルの愛用者の方は、ポイントの期限切れやポイント抹消にならないようにと、ムリして定期購入(LRP注文)をして、余計な出費や在庫が増えてしまうことがないように・・・。