ドテラ(doTERRA)のLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム)注文とは、単なる定期購入ではない!
ドテラジャパン(doTERRA)のLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム)注文とは、よくあるMLM企業の定期購入の注文とは少し異なる特徴がありました!。
このLRP注文がドテラ会員の定着率を高めているというのですが、一体どういうことなのでしょうか?
少しわかりにくかったので、そのメリットと注意点について徹底的に調べてみました。
目次
ドテラのLRP注文とは、会社と会員両方にメリットがある仕組みだった!!
ドテラジャパン(doTERRA)のLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム)注文とは、簡単に一言でいうなら「毎月の定期購入です」の一言になってしまうのですが、その一言では言い表せないくらいの他社とは違った特徴があるんです。
その特徴とは、製品の注文ポイントとは別に「リワード・ポイント」というドテラ製品の注文額に応じてポイントが貯まる仕組みになっているところにあります。
このリワード・ポイントが他社の定期購入(オートシップ)との圧倒的な差別化につながり、しかもドテラ会員の定着率を高めていると言われています。
一般的に他社ネットワークビジネス企業で、翌月も製品を注文してもらえる割合はよくても30%(普通は10~20%)と言われているのですが、ドテラジャパン(doTERRA)の場合は65%にもなるのだとか。
このドテラのLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム)注文とは、
- 会社(ドテラジャパン)にとっては毎月定期的に注文のリピートがもらえる
- ドテラ会員にとっては報酬以外にもリワード・ポイントが注文量に応じてもらえる
というドテラの企業側とドテラ会員両方にメリットがあるwin-winな仕組みだというのですが、ではそのリワード・ポイントは貯めるとどんなメリットがあるのか、今から詳しくお話していきますね。
ドテラのLRPはポイントを貯めれば好きな商品と交換することができる!
ドテラのLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム)注文は、リワード・ポイントが製品の注文量に応じて貯まる仕組みだと、先ほどお伝えしました。
そのリワード・ポイントは獲得したポイント数に応じて自分の好きなドテラの製品とポイント交換できる仕組みなんです。
リワード・ポイントは、自分からできた組織から得る通常の報酬とはまた別の「製品の現物支給の還元ボーナス」のようなものだということです。
ロイヤルティ・リワード・ポイントを獲得する条件ってあるの?
ロイヤルティ・リワード・ポイントはドテラのLRP注文を50PV以上購入すれば獲得することができます。
しかも、毎月LRP注文でドテラ製品を50PV以上継続して購入すれば、ポイントの還元率も高くなっていくんです。(ロイヤルティ・リワード・レベル)
13か月以上LRP注文を継続するとポイント交換還元率は30%!
ドテラのLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム)注文のさらに凄いところは、毎月LRP注文を50PV以上を継続すれば、その継続期間に応じてポイントの還元率が高くなっていくところにあります。
これをロイヤルティ・リワード・レベルと呼んでいるようですが、その還元率は以下のように期間に応じて高くなっていきます。
1~3か月 ・・・・10%
4~7か月 ・・・・15%
7~9か月 ・・・・20%
10~12か月・・・25%
13か月以上 ・・・30%!!
13か月以上LRP注文を継続すると、10000円購入すれば3000円分のキャッシュバックがもらえるのと同じことになります。
(現金でいただけるわけではありませんが、その金額に応じた製品とポイント交換ができる仕組みになっています。)
このロイヤルティ・リワード・レベルのおかげで、
- ドテラの企業サイドとしては、リピートしてもらえやすい
- 会員としては、愛用すればするほどリワード・ポイントで還元してもらえる
LRP注文はドテラジャパン(doTERRA)のリピーター確保戦略と、会員にとっても安く製品が買えるというお互いにメリットがあるということがわかりますね。
これなら定着率が高くなるのも納得です。
ドテラのLRP注文を通常注文よりもオススメする理由とは
では、ドテラ会員にとって通常注文よりも定期購入のLRP(ロイヤルティ・リワード・プログラム)注文をするメリットとは?
先ほど、
- 50PV以上のLRP注文でロイヤルティ・リワード・ポイントがもらえる。
- 毎月50PV以上のLRP注文を継続すればするほど、ロイヤルティ・リワード・レベル(ポイント交換還元率)が高くなる。
ということはお伝えしました。
これだけでも他社の定期購入(オートシップ)よりも魅力もありますし、ドテラの製品が好きな方、愛用している方にはじゅうぶんにオススメしたくなる特典だと思います。
しかし、それだけではなく、ドテラの製品のLRP注文の購入代金(PV)によってさらに好待遇になる、通常注文よりもLRP注文をオススメしたくなる理由(メリット)があります。
リワードポイントによるポイント交換以外の大きな2つのメリットを紹介しますね!
ドテラのLRPの送料は100PV以上注文すれば無料に!
通常注文の場合もLRP注文の場合もドテラ製品を購入すると普通は商品の配送料が別途必要になります。
ドテラ製品購入時の送料について
- OTG製品(日本国内で販売されている製品)の場合、送料は全国一律600円
- NFR製品(米国製品を個人輸入で購入)の場合、関税を含み、購入額400ドル未満の場合は15ドル、400ドル以上の場合は17.50ドル
しかしLRP注文を100PV以上購入すれば、商品の配送料が無料になるんです。
(通常注文の場合は15000円以上の注文で配送料無料です)
リワード・ポイントによるポイント交換、送料無料!となると、通常注文ではなく、LRP注文で100PV以上購入したくなりますね。
でももう少しPVを上乗せしたら、さらにお得なPOM(プロダクト・オブ・ザ・マンス)という特典もあるんです。
125PV以上のLRP注文でさらにお得!(POM特典の説明)
また、125PV以上のドテラ製品をLRPで注文すると、プロダクト・オブ・ザ・マンス(POM)という更なる特典があります。
プロダクト・オブ・ザ・マンス(POM)の特典とは、125PVをその月の15日までの配送予定でLRP注文をすると、毎月doTERRAが特定するプレゼントオイルがもらえるんです。
POMのプレゼントオイルは毎月変更されますが、だいたい5mlか15mlのエッセンシャルオイルがポイント交換とは別に無料でもらえます。
doTERRAのアロマオイルのヘビーユーザーにはうれしい特典ですね!
ドテラの製品愛用者にとっては毎月POM(プロダクト・オブ・ザ・マンス)のプレゼントオイルがどんな製品なのか発表されるのも楽しみの1つでしょう。
<スポンサーリンク>友達から嫌われるのが怖い?イマドキは声かけ不要のSNSとLINE集客が主流ですよ♪
ドテラのLRP注文に関するよくある質問をまとめてみた!
ここまで、「ドテラ(doTERRA)のLRP注文とは、こんなにメリットがあるんだよ~」と
- ロイヤルティ・リワード・プログラム注文のポイント交換について
- LRP注文の毎月継続でポイント交換の還元率が高くなる
- LRP注文の購入PV条件による待遇
(100PV以上で送料無料、125PV以上でPOMのプレゼントオイルがもらえる)
というお得な部分をお話してきました。
ドテラの製品を愛用するならLRP注文だ!そう思われたことと思います。
そこで細かい注意点、多くの方が疑問に思う点や質問するであろう内容をまとめました。
ドテラのLRP注文は毎月製品の変更が可能です
ドテラのLRP注文は定期購入ですが、毎月同じものを定期的に配送するものではなく、毎月ドテラの数ある製品からお好きなものを選び、変更することが可能です。
注文の際に次の定期配送の予定日がわかりますので、その3営業日前までに電話・メール・ファックス・郵便で変更連絡をすればOKです。
また、ウェブサイトでの変更手続きは48時間前まで手続きが可能なようです。
LRP注文を休止するとポイントと還元率がリセットされる
LRP注文のメリットである、リワード・ポイントと毎月の継続期間によるロイヤルティ・リワード・レベル(ポイント交換還元率)は、LRP注文を休止すると、ポイントは無効になり、還元率もリセットされてしまいます。
LRP注文は最低1PV頼めば、ポイントと還元率をキープできますので、休止よりは何かしらドテラ製品を1PV以上の注文をしておくといいでしょう。
やむを得ず休止される場合は、電話・EメールでdoTERRAのカスタマーサービスに連絡すれば休止することができます。
LRPのポイント交換の有効期限は1年間!
LRP注文で獲得したリワード・ポイントは1年間の有効期限がありますので、それまでにドテラのお好きな製品とポイント交換しておくようにしましょう。
でないと、せっかく貯めたリワード・ポイントも無駄になってしまいますし、LRP注文の最大の特典であるポイント交換の恩恵が受けられなくなります。
LRPのポイント交換には手数料と送料がかかります
LRP注文で貯まったロイヤルティ・リワード・ポイントをドテラ製品とポイント交換する際には、100ポイントごとに手数料が300円と送料が600円かかります。
それでもドテラの製品を購入することを思えばかなりお得ですよね。
また、リワード・ポイントは他人に譲ったり、現金やPVに交換したりすることはできません。
LRPのポイント交換はLRP注文開始から60日以降で利用可能になります。
LRPのポイント交換商品を再販、転売してはいけません
LRP注文のリワード・ポイントによるポイント交換商品を、なかにはメルカリやヤフオクで転売したり、他人に小売りしたりするよからぬドテラメンバーもいらっしゃるようです。
しかし、ロイヤルティ・リワード・プログラムのポイント還元は会員様のドテラ製品のご自身の愛用のためにあるものですので、他人に再販したり、転売したりしてはいけません。
ドテラのLRP注文の仕方、申し込み方法は?
ドテラのLRP注文の仕方、申し込み方法はいたってカンタン!
doTERRAのWAサインアップキットに同封された、「WA/PM ロイヤルティー・リワード(LRP)注文書」に必要事項を記入して申し込めばOKです。
この用紙はdoTERRAの会員向けサイト「doTERRA everyday(ドテラエブリデイ)」のdoTERRAツールズというメニューをクリックすればPDFの注文書がありますので、ダウンロードすることもできます。
もしくは、ウェブサイトの「マイドテラオフィス」からも登録ができます。
LRPポイントの還元率をより早く高くする方法がある!
LRPのロイヤルティ・リワード・レベル(ポイント還元率)は通常は13か月以上で30%となりますが、それをより早く高くする方法があります。
新規ご登録のメンバーに限られるのですが、ファストトラックプログラムと呼ばれるもので、新規の注文の際に、
- プレミアム登録キット(400PV)
- ウェルネス登録キット(400PV)
のいずれかを購入し、翌月LRP注文を100PVにされると、初月からポイント還元率が15%となり、30%に到達するまでの期間が短縮されるんです。
またこのファストトラックプログラムを利用された場合は、100PVのリワード・ポイントももらえるそうです。
最初からビジネスも考慮してドテラ製品を愛用していきたいという方にはオススメの新規注文のプログラムです♪
ドテラのビジネスをする場合、LRP注文はいったい何PV頼めばいいのだろうか?
では、ドテラの製品を紹介し、ビジネスとして取り組む場合、LRP注文は何PV購入するのがいいのでしょうか?
これまで、愛用者目線のLRP注文のメリット、注意点についてお話ししてきましたが、少しだけビジネスに関することもお話ししておきましょう。
詳しくはまた報酬プランの記事でお話ししますが、ドテラの新規会員を獲得した際に得られるボーナスの条件はLRP注文が100PV以上となっていますので、100PVは最低限必要です。
また、doTERRAのボーナスのひとつ、パワーオブスリーの条件をクリアーするには、自分と直下の3名で合計600PV必要ですので4人で150PV以上購入して、このボーナスもいただきたいところです。
ですので、毎月最低100PV、できれば150PV以上をLRP注文するというのがいいでしょう。
まとめ:ドテラのLRP注文とは、製品愛を深める仕組みになっている!
今回はドテラのLRP注文について徹底的に調べてみたのですが、ドテラのLRP注文とは、製品を愛用してほしいというdoTERRAの企業側の想いと、より多くの製品に囲まれた毎日を過ごしたいというドテラの製品愛用者にとって、とてもメリットが多い注文の仕組みになっていると思いました。
- ドテラのビジネスの報酬プランが稼ぎやすそうだからビジネスに参加した
- ドテラのアロマ、エッセンシャルオイルという製品が女性ウケしそうだから稼ぎやすそうだ、儲かりそうだ
というネットワークビジネスをマネーゲーム感覚としてとらえてほしくない、大勢の方々にdoTERRAブランドのアロマオイルを広めたい、という気持ちがドテラのビジネスメンバー全員の意識の軸になれば、まだまだドテラジャパンという会社は製品愛用者を増やす潜在能力があると思います。
その反面、確かに「アロマの香りによって癒される」という思いはたくさんの方々が持ってらっしゃると思うのですが、嗜好品でもありますし、毎月定期的に100PV(約1万円)以上を生活費の中から支払うというのは、ちょっと・・・。
と誘われた時に一瞬考えてしまう方も中にはいらっしゃるのではないかと感じました。
この記事ではLRP注文はお得だよ、こんなにメリットがあるよとお伝えしてきましたが、それはあくまでも「ドテラの製品を愛してやまない方々にとっては」、だと思います。
doTERRAのエッセンシャルオイルを自分が欲しいと思ったときに欲しいだけ購入したいという方は知り合いのドテラ会員から販売してもらうか、通常注文で購入するというのもいいかと思います。