アリックスの評判について、ちょっと検索してみたら・・・ここにかけないくらいヤバい!!
アリックスの評判について、これまでにもいろんな視点から書いてきました。
2012年の日本上陸のオープン景気もじゅうぶんに落ち着いた今、現在の評判を調べてみようと、ナマの声が聞きやすいツイッターのつぶやきを検索してみた結果・・・
アリックスの評判がツイッターではヤバいことになってます!!
過去記事を振り返り、ツイッターの反応から、
・現在のアリックスの世間一般的な評判はどうなのか?
・アリックスはネットワークビジネス企業として、今後どうなっていくのか?
・ビジネスとしてやるならどんな勧誘方法でやれば、周りの友達や知り合いに「騙された」と苦情を言われたり、「儲からない」「稼げない」と批判されずに活動できるのか?
検証レポートしますね!
まずはアリックスの評判について、過去の投稿を振り返ってみる
アリックスの評判について、僕自身ネットで検索したり、ビジネス参加していた友人の話を聞いたりして、過去にいくつかの記事を掲載しています。
日本上陸後数年は先行者利益、トレンド企業として、新規参入のネットワークビジネス企業はアリックスにかぎらず、評判は上々です。
自分で書いた過去の記事を見てもそんな雰囲気が伝わってきます。
では現在はどうでしょう??
アリックスの現在の評判と今後の行方をつぶやきから検証する
先に言っておきます。
僕はアリックスに対して批判や苦情があるわけではありません。
ネットワークビジネスの会社として、アリックスは世界的にも業績もいいです。
それでも、ちょっと最近の評判が気になって、ツイッターで「#アリックス」と検索してみたところ、ツイッターユーザーの反応は。。。
ヤバいです。
ヤバいとしか書けません。
ご自身で #アリックス とツイッターで検索されてみてください。
ただ、批判や苦情の「ツイッターのつぶやき」や、ネット掲示板への書き込みは、ネットワークビジネス自体を嫌う人の場合、または、ちょっと1か月くらい活動して、友達数人に声をかけたくらいで、「うまく誘えなかった」、「儲からない、稼げない」、「友達が去っていく」と大げさに言う方もいますので、何とも言えません。
そういった投稿を真に受けるか、受けないかは、あなたの深層心理が「怪しいんじゃないか」と思っていたら批判や苦情を見たり聞くと「やっぱりな」と思い、「これはスゴいビジネスだ!やってみたいと思えば「そんなはずはない」と思うものです。
それよりも気になったのは、
「日本に入ってきたばかりの凄い企業」というつぶやきを見かけましたが、
いまだにそう言って誘うのは・・・
もうずいぶん経ってます(笑)
ツイッターのつぶやきを見ていると(ネット掲示板でもそうですが)、アンチ、挫折した人の投稿が多すぎて、正しい情報かどうかは何とも言えません。
あと、いまだにネットワークビジネスは
「今がチャンス」
「必ずもうかる」
「今最もアツい会社だよ」
と誇大な宣伝文句で口コミ、勧誘している人が後を絶たないのだなぁと感じます
それと、
誘われて参加する側も
「ラク、簡単、すぐ稼げる」
「あわよくば一攫千金」
みたいに勝手に解釈して、ちょっと活動した程度で
「思っていたほど楽じゃない」
「すぐ稼げないじゃん」
と思う方が多いようです。
ツイッターの投稿を見てあらためて気づきました。
アリックスにかぎられたことではなく、他のMLM企業でも同じことが言えますが、アリックスという会社自体は何も悪いことをしていなくても、ネットワークビジネスというビジネスを甘く考えている人たちが、アリックス、いや、ネットワークビジネス業界全体のイメージを悪くしているんですね。
インターネットの普及で、誤解をまねく情報や間違った情報をいっぱい目にするようになってきていますし、SNSはそれに拍車をかけているような気がします
今後ますます、いいかげんな評判がツイッターをはじめ、ネット上で増える可能性は高いと言えるでしょう。
アリックスという会社自体は健全な企業です。
海外でもかなり高い評価がされていますし、業績も上々です。
マジメにアリックスのビジネスに取り組む方がどんどんやりにくくなる一方ですね。